Cucumis - 無料オンライン翻訳サイト
. .



原稿 - ラテン語 - Is se vivo, comparavit memoriam sibi et suis.

現状原稿
ドキュメントが次の言語に翻訳されました: ラテン語スウェーデン語

タイトル
Is se vivo, comparavit memoriam sibi et suis.
翻訳してほしいドキュメント
peoh様が投稿しました
原稿の言語: ラテン語

Is se vivo, comparavit memoriam sibi et suis.
翻訳についてのコメント
Detta är omdömet om en svensk präst som dog i början av 1800-talet. Skrivet i kyrkböckerna av en kollega strax efter dödsfallet.
----
"Se vivo" --> "Is se vivo" <edited by Aneta B. to be translatable>
Aneta B.が最後に編集しました - 2009年 11月 23日 01:00





最新記事

投稿者
投稿1

2009年 11月 22日 23:03

Aneta B.
投稿数: 4487
We need a subject here. It should be read:

"Servilius Troilus se vivo comparavit memoriam sibi et suis".

2009年 11月 23日 00:28

Bamsa
投稿数: 1524
Thanks again Aneta

If there is a conjugated verb, we can add a subject.

2009年 11月 23日 00:32

Aneta B.
投稿数: 4487
Yes, there is a verb in it: "comparavit"...

2009年 11月 23日 00:45

Aneta B.
投稿数: 4487
Acha, Bamsa. We can put "is" (he) instead of the name. But some subject is very needed here, because without it we should translate "vivo" as a verb in 1st person (I live). Meanwhile it is not a verb at all, but an adjective "vivus" (alife) in ablative... And we have here ABLATIVUS ABSOLUTUS syntax.

2009年 11月 23日 00:51

Aneta B.
投稿数: 4487
Can I do it by my own?

2009年 11月 23日 00:58

Bamsa
投稿数: 1524
Yes Aneta Can you do it

2009年 11月 23日 01:00

Aneta B.
投稿数: 4487
Just done!

2009年 11月 23日 15:45

Aneta B.
投稿数: 4487
Bridge for you, dear Pia:

"When he lived, he gained the memory/remembrance of himself and his"

his = family members or companies

CC: pias

2009年 11月 23日 17:05

pias
投稿数: 8113
Thanks a million, Aneta.

2009年 11月 24日 08:14

peoh
投稿数: 1
Thank you all - well done!